かいふう

近未来への展望や、如何に。

2007-03-01から1日間の記事一覧

宮本警部に、政府から勲章。

線路に入り込んだ女性を助けようとして電車にはねられ、先月12日に死亡した警視庁板橋署常盤台交番の宮本邦彦警部(当時53歳)(巡査部長から2階級特進)の遺族に1日、政府から正七位旭日双光章が贈られた。事故後、同庁には全国から手紙や電子メール…

気象庁、記録的な暖冬を発表。

気象庁は1日、今冬(昨年12月〜2月)の日本の平均気温は平年に比べ1・52度高くなり、1899年(明治32年)に観測を開始して以来、1949年と並び「最も暖かい冬だった」と発表した。降雪量の少なさや日照時間の長さなども過去の記録を更新して…

首都圏の停電事故、横浜地方海難審判庁が裁決。

東京都・千葉県境を流れる旧江戸川で昨年8月14日、クレーン船が高圧送電線に接触、首都圏の約139万戸が停電した事故の海難審判の裁決が1日、横浜地方海難審判庁であった。今泉豊光審判長は「水路調査が十分でなく見張りも不十分で、安全確認を行わな…

木彫りのシマフクロウも居る。

北いざない ♪ 詞曲:ピーマン ] 1.やきつく湖水 碧さ溶かして 峠放たる原野 黄緑みどりの うねりがせまる ホッと佇む いろいろサイロ 腕をふって 北に来たの 北海道♪2.そよ吹く草凪ぎ 白樺柵寄せ 道産子踊る牧場 紅白(べにしろ)クローバー おじぎを連れ…

TVの面目躍如.その32

NHK総合「ふるさと一番 ”キャンパス農場”で大志を抱け」北海道 札幌市 生放送 午後0:20〜0:43 ~~~~本日は、『ボーイズ ビー アンビシャス』の言で名のある、札幌農学校のクラーク博士の、現北海道大学のポプラ並木のある、構内酪農実習場から中継…

日露、色丹島に「総合地球物理観測所」設置で合意。

安倍首相は28日、首相官邸でロシアのフラトコフ首相と会談し、北方領土の色丹島に「総合地球物理観測所」を設置し、両国で地殻活動の観測や研究を行うことで合意した。また、北朝鮮の核問題で、6か国協議参加国が連携して非核化に向けた具体的な行動を北…