安倍首相の諮問機関「教育再生会議」(野依良治座長)は8日午前、第3回会合を開き、いじめを苦にした自殺をなくすために、全国の子供に向けて、命の大切さを訴えるメッセージを発信することを決めた。
この日は、「学校再生」と「規範意識・家族・地域教育再生」の二つの分科会の合同部会が開かれた。委員からは、いじめ問題に関する意見が相次ぎ、再生会議として、強力なメッセージを出すとの認識で一致したという。
会議後、会見した白石真澄委員(東洋大教授)は、「子供に一人で悩まないでほしいと伝えたい」と述べた。今後、「規範意識・家族・地域教育再生」分科会で、子供が相談しやすい体制作りや学校、地域、家族の連携について検討する方針。
また、全国各地の高校で卒業に必要な科目が教えられていなかった問題については、学校の体質の改善についての議論を進めていくという。(2006年11月8日読売新聞)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
少子高齢化。ひとりっ子家庭が増加で、家庭で甘やかされ、兄弟ゲンカも知らずに育ち、何かの時我慢が出来ずプッツン。いじめに回る側される側、どちらになっても困る。
ここは、権威ある良識ある方々、事後対応よりか、予防の攻勢でお願いします。