かいふう

近未来への展望や、如何に。

北朝鮮人権侵害問題啓発週間。

kaihuuinternet2006-12-08

拉致問題を考える国民の集い」を開催します

法務省人権擁護局では,北朝鮮人権侵害問題啓発週間行事として,国民の間に広く拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題についての関心と認識を深めることを目的に,「拉致問題を考える国民の集い」を,拉致問題対策本部と共催により開催します。
拉致問題を考える国民の集い」では,政府による現況説明,横田ご夫妻によるご講演,横田めぐみさんの写真展を実施する予定にしております。この機会に,我が国の喫緊の国民的課題である拉致問題の解決を始めとする北朝鮮当局による人権侵害問題を考えてみませんか。
皆様の参加をお待ちしております(入場無料)。

日程  平成18年12月14日(木) 13時〜15時

会場  日比谷公会堂(東京都千代田区

主催  拉致問題対策本部
 法務省人権擁護局

備考  12時から受付を開始します。
 入場は先着順とし,会場の許容人員(2,000名)に達した場合は,入場いただけないことがありますのでご注意願います。
 駐車場はございませんので,車での来場はご遠慮願います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
北朝鮮人権侵害問題啓発週間」(12月10日〜16日)が定められました

北朝鮮当局による人権侵害問題に関する国民の認識を深めるとともに,国際社会と連携しつつ北朝鮮当局による人権侵害問題の実態を解明し,その抑止を図ることを目的として,平成18年6月に,「拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題への対処に関する法律」が施行され,国及び地方公共団体の責務等が定められるとともに,毎年12月10日から同月16日までを「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」とすることとされました。
我が国の喫緊の国民的課題である拉致問題の解決を始めとする北朝鮮当局による人権侵害問題への対処が国際社会を挙げて取り組むべき課題とされる中,この問題についての関心と認識を深めていくことが大切です。