かいふう

近未来への展望や、如何に。

福祉会館での出会いがあった。

kaihuuinternet2007-02-08

知的障害者の住民票や原付きバイクの運転免許証が不正に取得されるなどしていた詐欺事件で、犯行グループは、なりすましの対象として、メンバーが小中学校で同学年だった男性を狙っていたことが8日、神奈川県警の調べで分かった。

逮捕された2人は調べに対し、「情報が得やすいし、年が近いのでばれにくいと思った」と供述している。

調べによると、詐欺容疑などで逮捕された横浜市旭区白根町、配管工星信寛被告(36)(逮捕監禁罪などで起訴)らは、住民票や免許証の名義を無断で使う相手として、仲間で横浜市に住む自動車販売業の男(36)(同)の小中学校時代に同学年で、養護学級などに在籍していた男性に目をつけた。名前や住所は分かっているため、男性宅に行き、表札などから改めて氏名や居住していることなどを確認していた。

さらに郵便物をポストから取り出し、生年月日を割り出していた。このほか、電話帳などから探した障害者通所作業所で待ち伏せし、帰宅する障害者を尾行。自宅の郵便物などから個人情報を得るなどして、狙う相手をリストアップしていたという。

グループは、障害者の情報を割り出す役と、情報をもとに住民票や免許証を取得する役に分かれ、犯行を繰り返していたことも判明。県警は、割り出し役とみられる自動車販売業の男についても、近く詐欺容疑などで再逮捕する。

星被告とメンバーの会社員鮫島剛被告(36)、自動車販売業の男の3人は昨年8月、横浜市の男性会社員(26)を車で連れ去り、神奈川県清川村の山中の木に縛り付けたとして、逮捕監禁などの疑いで逮捕、起訴された。(2007年2月8日読売新聞)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分たちの世代も、義務教育時代は一学年8クラスという多さで、それも一クラス50から55人だったから、一度授業がリズムを崩すと、女子教員は収拾に苦労した。卒業控え、就職やら進学やらは担任教師の役だが、新任だったかの女子英語教師は、泣き出したのを記憶している。
その当時、特殊学級など組むゆとりなど、あろうはずがない。
今おもえば、彼も彼女も、そうだったのだ。言葉数は少ない。自らは話しかけてこない。ひたすら、何か考えているように、見えた。
後年、その時のひとりのクラスメートを、地域の勤労福祉会館で見掛けた。その会館のちいさな図書閲覧室で、ひとり聖書を読む日々を過ごした。気に入った作家の小説とか全集と違って、読破したとか、読解したとか、適わぬのである。
それで、語弊があるが、たとえば教会の牧師は、生計を立てられるのだ、とおもった。
とりわけ、「ヨハネの黙示録」はさっぱりわからなんだ。
今では、たとえば{メルマガ}でも無料で教えているのも、あるようだ。それだけライバルが値引きか特典か知らぬが、厳しさを増しているのだろう。はなはだ、通俗的な物言いで、済まない。
福祉会館で見掛けた彼女を誘って、近くの喫茶店で話をした。何年ぶりだろう。昔と変わらない。不自由な分だけ、人一倍考えているように見える。
その後、何度か見掛けたが、声は掛けなかった。
やがて、読破も読解も出来ぬまま、その会館から去る。

                                                                                                                    • -

この会館で、近隣自治体の合同の研究会合があり、顔出したことがあった。資料が配布され、読んでいると、以前隣りの自治体の集会所で見た記憶のある若い女子議員が居るのに気付いた。彼女の言葉を聴いた。結局、住民税でその自治体の福祉予算も組まれる訳であるから、越境ボランティアは何ができるの、風なのであろう。むしろ、彼女の政治家としての意識はまともであろう。隣りの自治体の集会所も、廃園なった保育園かで小さなグループが、当時はタイプ絵とかワープロ打つ作業訓練しか在宅障がい者に施策ができなかったから。そこで知り合った若者だって、二人しかいない。そのひとりでさえ、今じゃ、自分の未完成ロックの「オートバイ ララバイ」♪のモデルでしかない。
先日偶然聴いたTVで、日本に数えるしかないヴァイオリンの名器を奏でた演奏者がいみじくも言った。どういう形式かは、後で名が付く、のごとく、それがロックが最適なら、それで唄うか。それがキザなら、メロディだけでも弾くしか。
今日は、その詞に載せたあるスターの生誕日であり、もうそれは若者の記憶に任せて、拘るのは、その同い歳に死んだ、車椅子押した、自分と会話した若者の生き様である。悔しいが、記憶から未だ去らないのである。