NHKTV総合「日本の、これから 「団塊大量退職へ」」
午後7時30分〜8時45分、午後9時〜10時29分
「団塊の世代」の名付け親、堺屋太一さんが出なければ、シラけるだけでしょう。出てました。人柄でしょう。彼が引っ張ると、着いていきます。後でネットで検索したら、出演予定者かなり変更してましたけど、あくまで主演は日本全国の「団塊の世代」と、その視聴者ですから。かなり、スタジオ参加者も後半、興奮熱気で騒然するほど討論は盛んでした。『十年ひと昔』ではないが、団塊ジュニアも、その中間の年代も居る訳で、年金受給、雇用と社会保障を、派遣社員やフリーターなどの立場から広範囲な層に、活発な意見が飛び交った。視聴した者としては満足でした。
年代の相違で、どこから陳述するか、それはもう確定済みで、隠し様がない。年金受給日まで、どう食い繋ぐなど、その当事者しか思い浮かばない。他の年代から口撃されれば、反論するしかないでしょうに。終の棲家は、個別の、家庭の事情でしょう。友達は多い方がいいし、自然環境は豊かな方がいい。判りきってる事に落ち着く。それで全員同意で、はい終わり。
蚊帳の外、が恐くて、観た訳です。