●拉致からに29年 家族の思い
拉致と最近の朝鮮半島情勢
日時 平成19年2月11日(日)午後2時半〜4時半 午後2時開場
会場 和光市民文化センター
登壇予定者 増元照明さん(家族会事務局長 増元るみ子さんの弟)
荒木和博さん(特定失踪者問題調査会代表 拓殖大学教授)
会場案内 和光市広沢1−5 サンアゼリア小ホール
東武東上線和光市駅徒歩15分 ※駐車場有
参加費 500円
主催 北朝鮮に拉致された日本人を救出するための4市協議会
連絡先 048−481−3265(江森) 090−2917−1633(江森携帯)
●拉致問題と日本のあるべき姿を考えるつどい
北朝鮮に拉致された日本人を救出するための写真・パネル展
同時開催
日時 平成19年2月11日(祝・日)
福知山市会場は午前10時から 午前9時半開場
綾部市会場は午後2時から 午後1時半開場
会場 福知山市民会館 4階市民ホール(福知山市役所西隣)
綾部市 I・Tビル 2階多目的ホール(綾部市西町1-4-1)
登壇予定者 有本嘉代子さん(有本恵子さんの母)
加瀬英明さん(評論家)
クライン孝子さん(ジャーナリスト)
参加費 無料
主催 福知山会場 拉致問題と日本のあるべき姿を考える集い実行委員会
綾部会場 日本会議・京都北部支部
後援 救う会京都
連絡先 福知山会場 0773−58−4324(大原神社)
綾部会場 0773−42−0033(芦田)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当日掲載で恐れ入りますが、どうぞ近隣に御住まいの方々、本日の祝日の意味を考えるなら、参加してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●中山恭子拉致対策本部事務局長に聞く 緊急集会
政府拉致対策本部は、昨年10月「すべての拉致被害者の安全確保と 即時帰国を要求」「更なる(制裁)措置検討」「厳格な法執行」「情報 の集約・分析と国民世論の啓発」「『特定失踪者』などの捜査・調査」 「国際的な協調」という当面の方針を決めた。これらは私たちが政府に 要請し、取り組んできた課題だ。この政府の方針はまだ広く知られてい ない。そこで、横田代表夫妻他家族会の方々とともに中山事務局長より じっくり話を伺う緊急集会を開きます。
日時 平成19年2月12日(月=振替休日)午後2時から
会場 友愛会館9F 三田会館隣(03-3453-5381 )
会場案内 地下鉄三田線芝公園A1出口1分 JR田町駅徒歩10分
参加費 1000円(事前申込み不要)
主催 家族会・救う会全国協議会
連絡先 救う会事務局 03-3946-5780 FAX03-3946-5784