読者になる

かいふう

近未来への展望や、如何に。

2019-12-22

主日

記憶ある人びと

f:id:kaihuuinternet:20190623060804j:plain

イエス

 「タイタニック号の遭難」の殉職者、について。

殉教は、異教徒暴徒等からの、結果。だと、思うので。

ここでは、天災に遭遇して、不運にも。

そういう犠牲者の方々。彼らの、職業。それから、追悼してみる。

それさえ。私事、身近に思える彼ら、からしか。想えない。

先ず、ボイラーマン。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

世界の三大発明。太字の印字で載ってたは、高校「世界史」。自称クリスチャンからして。その理由は、極解る。日の丸の国に、開国を迫ったは、蒸気船。蒸気機関は、英国の誕生。羅針盤は、海洋出帆に、不可欠。そして、キリスト教布教に、グーテンベルグの印刷出版は、画期的飛躍。

英国は、燃料の石炭、鉱脈もあった。船舶渡洋の要件が、基本あった。

「日本海海戦」の日本帝国海軍旗艦三笠始め、英国造船所で進水の当時最新鋭艦であった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ボイラーマンは、船底の重労働。高給取り、だが酸欠の職業病はありだろう。バームクーヘンだって、手焼きは、似た様。

さて、『不沈船』の渡洋長旅に際して。船会社雇用側と、自然発火継続中の大量石炭を抱えて。それを知ったボイラーマンが、幾人下船して。何人残って、航海に参加したか。知らない。

その日まで、仕事仲間といえども。各自、乗船可否は、決断せねばならぬ。

その前段階の港湾ストライキで、すでに積載石炭量が、制限されてあったのだから。

4本煙突の最後部。それは、実質デコレーションで、貨物室や同乗ペット用荷物室だった。

稼働ボイラーは、よって。煙突ごとに、区画区分け。前部とか。

スクリュー3本。左右バランスから、真ん中が、サブっぽい。

 

次に、バンドマン。

どうゆう伝手か、コネか。オーディションもあったか。片道契約なのか、復路も含めてか。帰りは、姉妹船か。豪華を極めた客室、社交ダンスは付きもの。BGM生演奏も当たり前。

そして、通信士。

商用客船故。受信も、上等な客の通信に先ず割かれた。周辺海上の船舶からの注意信号も、後回しにされた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そこで、歌われた「讃美歌」♬

320番「主よみもとに近つ``かん」


kaihuuinternet 2019-12-22 00:00

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
関連記事
  • 法治国家の行方
    2020-11-28
    法治国家の行方
    日の丸 道民から、県民まで。異教徒を問わず、徒労を省く。『ヱ…
  • ある日
    2020-10-09
    ある日
    ノルウェー議会 ノーベル賞週間。 世界食糧計画(WFP)が、…
  • 2019-12-21
    ある時代
    写真から見る、「タイタニック号の遭難」。 偶然、「give it lo…
  • 2012-08-24
    「人に薦めたい映画」/「拉致事件」に名称更改/辞世の句ではない.その3/『会えない不自由』、と会わな…
    一本なんですよねぇ。百本程あっても、ひとつ。「サウンド・オ…
  • 『ヨハネの黙示録 第二十一章一〜四』/前世紀では『マタイ肩車外伝』、今世紀では【トマス外典】肩車に同様、の某団体/悠秋十三金/「藻くじログ」/新年の発見、それは/新年の発見、続それは/2010.4.4/道端の添花/ペンテコステまで、その1/ペンテコステまで、その2/ペンテコステまで、その3/ペンテコステまで、その4/ ペンテコステから、その1/ ペンテコステから、その2/ペンテコステから、その3/ペンテコステから、その4/「地の塩、もしくは梅干をなめていけ」
    2009-09-13
    『ヨハネの黙示録 第二十一章一〜四』/前世紀では『マタイ肩車外伝』、今世紀では【トマス外典】肩車に同…
    「復元 単立イエス・キリストの教会」の某日の礼拝は、 さよう…
コメントを書く
  • もっと読む
« 主日 ある時代 »
プロフィール
id:kaihuuinternet id:kaihuuinternet はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 主日
  • ある時代
  • ある時代
  • 法治国家の行方
  • ある時代
月別アーカイブ
  • ▼ ▶
    2023
    • 2023 / 3
    • 2023 / 2
    • 2023 / 1
  • ▼ ▶
    2022
    • 2022 / 12
    • 2022 / 11
    • 2022 / 10
    • 2022 / 9
    • 2022 / 8
    • 2022 / 7
    • 2022 / 6
    • 2022 / 5
    • 2022 / 4
    • 2022 / 3
    • 2022 / 2
    • 2022 / 1
  • ▼ ▶
    2021
    • 2021 / 12
    • 2021 / 11
    • 2021 / 10
    • 2021 / 9
    • 2021 / 8
    • 2021 / 7
    • 2021 / 6
    • 2021 / 5
    • 2021 / 4
    • 2021 / 3
    • 2021 / 2
    • 2021 / 1
  • ▼ ▶
    2020
    • 2020 / 12
    • 2020 / 11
    • 2020 / 10
    • 2020 / 9
    • 2020 / 8
    • 2020 / 7
    • 2020 / 6
    • 2020 / 5
    • 2020 / 4
    • 2020 / 3
    • 2020 / 2
    • 2020 / 1
  • ▼ ▶
    2019
    • 2019 / 12
    • 2019 / 11
    • 2019 / 10
    • 2019 / 9
    • 2019 / 8
    • 2019 / 7
    • 2019 / 6
    • 2019 / 5
    • 2019 / 4
    • 2019 / 3
    • 2019 / 2
    • 2019 / 1
  • ▼ ▶
    2018
    • 2018 / 12
    • 2018 / 11
    • 2018 / 10
    • 2018 / 9
    • 2018 / 8
    • 2018 / 7
    • 2018 / 6
    • 2018 / 5
    • 2018 / 4
    • 2018 / 3
    • 2018 / 2
    • 2018 / 1
  • ▼ ▶
    2017
    • 2017 / 12
    • 2017 / 11
    • 2017 / 10
    • 2017 / 9
    • 2017 / 7
    • 2017 / 6
    • 2017 / 5
    • 2017 / 4
    • 2017 / 3
  • ▼ ▶
    2012
    • 2012 / 8
  • ▼ ▶
    2011
    • 2011 / 7
  • ▼ ▶
    2009
    • 2009 / 9
    • 2009 / 8
  • ▼ ▶
    2008
    • 2008 / 11
    • 2008 / 9
    • 2008 / 7
    • 2008 / 6
    • 2008 / 5
    • 2008 / 4
    • 2008 / 3
    • 2008 / 2
    • 2008 / 1
  • ▼ ▶
    2007
    • 2007 / 12
    • 2007 / 11
    • 2007 / 10
    • 2007 / 9
    • 2007 / 8
    • 2007 / 7
    • 2007 / 6
    • 2007 / 5
    • 2007 / 4
    • 2007 / 3
    • 2007 / 2
    • 2007 / 1
  • ▼ ▶
    2006
    • 2006 / 12
    • 2006 / 11
    • 2006 / 10
    • 2006 / 9
    • 2006 / 8
    • 2006 / 7
    • 2006 / 6
    • 2006 / 5
    • 2006 / 4
    • 2006 / 3
    • 2006 / 2
    • 2006 / 1
  • ▼ ▶
    2005
    • 2005 / 12
    • 2005 / 11
    • 2005 / 10
    • 2005 / 9
    • 2005 / 8
    • 2005 / 7
    • 2005 / 6
    • 2005 / 5
    • 2005 / 4
    • 2005 / 3
    • 2005 / 2

はてなブログをはじめよう!

kaihuuinternetさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
かいふう かいふう

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる