かいふう

近未来への展望や、如何に。

法治国家の行方

f:id:kaihuuinternet:20200312170237j:plain

コロナウイルス

 加藤勝信官房長官は、新型コロナウイルスのワクチンに、「来年前半までに」と言及。

 

加藤勝信官房長官は16日の記者会見で、新型コロナウイルスのワクチンについて、「来年前半までに全ての国民に提供できるよう、数量の確保を図るべく、企業との交渉や開発支援を行っていく」と述べた。米英などで既にワクチン接種が始まっているが、日本国内での具体的な接種開始時期には言及しなかった。
 加藤氏は、米国のファイザー社、モデルナ社、英国のアストラゼネカ社とワクチン供給の契約や合意を結んだが、いずれも日本国内では治験の段階で、承認申請はされていないと指摘。緊急時に審査を簡略化できる「特例承認」については「承認申請がない段階で言及は困難」と述べるにとどめた。(時事)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

____________________________________

____________________________________

【ビジネスワイヤ】人工知能(AI)ソフトウエア・プロバイダーの米C3.aiは、COVID-19グランド・チャレンジの優勝者を発表した。新たな新型コロナウイルス感染症(COVID-19)研究を加速させるため今年9月にスタートしたこのコンテストでは、米カーネギー研究所のフレディ・バンベリー氏らの「複合診断-集団特性・個別化COVID診断モデリング」が賞金10万ドルの大賞を受賞した。第2位には、「DeepOutbreak:COVID-19と共に進む病気のダイナミクスを予測するための枠組み」など、二つのプロジェクトが入賞した。(時事)

 【注】この記事はビジネスワイヤ提供。英語原文はwww.businesswire.comへ。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

隣接業界というか。コラボなのか。とにかく、スクラム組んで。何かを遣らかすって。

端で観ていて。いい方向、気分がよい。

それは、当事者ではない故の。責任逃れた自由からの、発言でしかないのだけれど。

はっきり、その新しいチームが。プラス志向をスパイラルへ始動した。

感性なんだな。感覚。リタイア目線でもある。

その輪郭は、希望なんだろうな。

光線が差した。

_______________________________________________________________________

_______________________________________________________________________

 

塩野義製薬は16日、新型コロナウイルスワクチンの治験を開始。

 

塩野義製薬は16日、新型コロナウイルスワクチンの治験を開始したと発表した。実用化時期は未定だが、並行して生産設備も整備し、来年中には3000万人分以上の生産体制を整えるという。国産ワクチンの治験は、医療新興企業アンジェス(大阪府)に続いて2種類目。

 塩野義の治験は、20〜64歳の約200人に、ワクチンか偽薬を3週間空けて2回接種し、1年間経過を観察する。副作用が生じないかや、発症・重症化を防ぐ「抗体」が作られるかを確認する。ワクチンの成分には、人工的に作ったウイルスのたんぱく質を使う。

 アンジェスは今月8日、第2段階の治験を始めたと発表した。来年3月頃までに大阪や東京などの計8医療機関で計500人に接種する。今回の治験の後、国内外で数万人を対象にした最終段階の治験を実施する方針で、来春を目標としていた実用化の時期は遅れるという。(読売)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

国内勢も、頑張っています。