クリスチャンバカにはなれそうにない。
レジスタンスバカにはなれる。
_______________________________
_______________________________
クリスチャンで参加できる、レジスタンスには、限りがある。
熱い意識こそが、怪しい集団無意識に対抗できる。と、確信するに至った。
本日は、特別な日。復活祭
クリスチャンにとって。[黙示録]に印字記載が、4頭の馬の比喩。
その解釈について。そのクリスチャンが存命中。たった一度の、その、めぐり巡って来た。その時機到来。その行使において。
私は、それを為した。
訳です。私以外の何人も、私同様の解釈を、してくれる。それさえ、おもってはならない。
ノンカソリックですが。ペテロの、ペテロからの戒め。
彼から戒め受ける者は。彼ではありません。
__________________________________
昭和20年か、19年か。関東は、首都圏。四谷のミッションの、当時学徒の方のひとり。襲来敵機空の要塞B-29に、迎撃飛翔。単機自ら衝突、戦果を上げた。「飛燕」
__________________________________
信者といえども。基本は、孤独でしょうから。
それで、私は、自ら、マティア、と信仰上、公言した。訳です。
悲しいかな。誰もが、他人が発言。受け手として。自己が、キャラクターで、受け取るものです。
申し訳ない。流行りました。いや、今もそうかも知れません。
わたしは、既に、使わなくなって、久しい。
___________________________
_________________________________
少年、そして青年。その時代は、悲劇とは、何ぞや。
詩的、純粋な在り方。それを支えたのが、若いということ。
中年。それからは、喜劇なるもの、考えた。集団、組織を、円滑に循環させる為に。
潤滑油でしょうか。
介護保険。40歳から。誰が決めたんだろうね。
二十歳。還暦。その中間が、働き盛り。とても、この国民には、わかり易い。
それは、どちらも。それを迎えるは、お目出度い事、お祝い事。それが、歴史的慣習として、定着してる。まさに、意識の中に。日本人がそれの。
納税者が、同じ国民に、支払ってくれる。とても、わかり易い。賛同を得やすい。
少子高齢化。そういう時代に、突入した。迎えたんですね。
_______________________________
福田善之作「真田風雲録」、「てんで、恰好よく死にたいな。」
台詞。セリフとは、かくあるものか。
行間を読む。とか言いますけど。この台詞を公言というか。吐く前に、溜めてるもんがある。「・・・。てんで、恰好よく死にたいな。」
吐き出されたセリフが前の、沈黙。
世が世ならば。戦国が世。戦に勝つ側に、付けば。諦念せずとも。未だ若い身空。
役者冥利に尽きる。身代わりになって、言ってやる。
何百年の時空を超えて。観る客が木戸銭払ってまでの、醍醐味がある。
歴史上が人物の無念を晴らす、戯作者が名誉。通になって、それを楽しむ(庶民)観客の、惜別情緒。河原乞食で飯が喰える役者商い。正のトライアングル、粋だねえ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここに載せたは。真田家之墓、を発見した故。宗門から、おそらく関ヶ原で生き残った方。
「永青文庫」も、細川ガラシャが最期、違反ではないか。史実を知って。安堵した。
----------------------------------------------------------------------------
私所縁が、「単立」の遠戚らしい、それも見つけた。
_____________________________________________________________________
宗教は、虚構であってはならない。従って、上乗せしてはならない。
『クサい芝居』は、容認できぬ。しかねます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記から、鑑みるに。
二十歳未満で。辞世の句を、強いて詠まされて。祝言も挙げないで。
ナウ。青と、碧ですか。皆さん、海の水は、何故塩ッぱいですか。
青年が、青い海に突っ込んで。彼らが骸骨が、涙を流してますよ。
これは、「神話」ですか。それとも「童話」ですか。それとも「伝説」ですか。
皆さん、答えてくれますか。
答えてくださるなら。教えてください。
頼みますよ。お願いもしますよ。答えてくれるなら。
------------------------------------------------------------------
日本神話なら、三種の神器の話をしよう。『冷凍秋刀魚』を振りもしよう。
その骸骨が、『アダムになれなかった』と云うなら。私は、彼に「童話」を語るだろうか。
冷凍なれば、武器にもなろうから。クリスチャンは、違反。従って、使えない。
その、たとえば美ら海に、骸骨を探して引き上げようと。
金も時間も費やす。たとえばエジプトが砂漠に、ダイアモンドを探すがごとし。
私もお呼びが掛かってる年齢故。今更、[旧約]がモーゼの彷徨を、どうこう言いません。
「神話」、「童話」、共に。「否、否」なんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
既に、史的に。「英霊」として在る者を。
私的「伝説」に入れる事は。汚す事になります。できない。不遜、高慢を。
彼らを前に、晒せない。
従いまして。再掲。せめて。海水が塩ッぱい、ではなく。
地の塩舐める者が、言える事は。
令和の大和撫子に。「虚構が宗教に、騙されてはならぬ。キムチバキュームに吸い込まれるな。」
クリスチャンバカにはなれそうにない。私が発言の主旨は、そこにあります。
敬遠が、無難でしょう。
「英霊」の方々、彼らと対立すような、宗教は、容認できかねる。許容から、離れてある。
別なもの言いすれば。「英霊」が許容、容認できる、クリスチャンに。
その狭き門から、行ってください。幾らもあります。あなたが、探せば。門を叩けば。
それぐらいの労苦。惜しまないでください。
『虚構が宗教』に迷わされて。青春ですか。消耗するより、何倍も助かる。
そう、おもいますよ。
______________________________
今から、数十年前。『霊感商法』が流行った。買ったことが、結果論です。
その理由が、『キムチ臭』半島にかってかかわりがあったんじゃないの。
私は、ありがたい事に、その半島に係りが無い。
東西南北。「八紘一宇」というけれど。八分が一の方角に。
名画「南の島に雪が降る」、製作、監督、脚本水島総でリメイクされました。劇中劇が見られます。
南の島に、「赤紙」一枚で狩り出されて。「サイダーが飲みたい。」、その遺言で殉職された将兵、彼の遺族が。何で。逆方角の、某半島がらみが『霊感商法』に引っ掛かるいわれがあるんでしょうか。無いんです。
手前味噌が、キムチミソで、拡大解釈してるだけでしょう。いや、求道中の彼らにわかり易く言うならば。「からし種」ならぬ、『キムチダネ』でしょうに。
再掲ですけど。大人の分別持って。判断力を培った判別をして。そして、峻別を以ってすれば。
その目的が真相。見えてくる。
私は、峻別を保持して。かつ、棄教してない意識を持ってます。
本日が、何の日か。まさに、意識して。ここに、記述しました。
先の世代が『霊感商法』が、令和になって。形を変えて、『クサい芝居』になって、現れて来た。
われわれが住むは、惑星ですけれど。
惑わされて、迷わぬように。
アーメン