4:26[編集]
怒ることがあっても、罪を犯してはならない。憤ったままで、日が暮れるようであってはならない。
エペソ人への手紙第四章 26
5:10[編集]
主に喜ばれるものがなんであるかを、わきまえ知りなさい。
エペソ人への手紙五五章 10
6:23[編集]
父なる神とわたしたちの主イエス・キリストから平安ならびに信仰に伴う愛が、兄弟たちにあるように。
6:24[編集]
変らない真実をもって、わたしたちの主イエス・キリストを愛するすべての人々に、恵みがあるように。
エペソ人への手紙第六章23~24
誰が、キリストなのか。
この国は、どうなるのだろう。
________________________________
________________________________
現在、話題になっている。『旧 某教会』
その教義。『列島がエバで、半島がアダム。』
この、とんちんかん。半島がエゴから、手前勝手に、決めつけてる!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>怒ることがあっても、罪を犯してはならない。憤ったままで、日が暮れるようであってはならない。
列島で、暮らし、生活して来た者。
「東日本大震災」から、未だ復興途上にある、我らが祖国。
『キムチ族』が、列島日本人を、『列島がエバで、・・』で、半島がエゴ丸出し。
-----------------------------------------------------------------
何と云う『あつかましい』!!
それで。私、怒ってます。それが、当たり前でしょ。
そういう言葉を吐くから。『キムチ臭い』と、抗議するんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
獄中に囚われてある、使途パウロは。その間、書簡を送り、一日たりとも。
主の福音が、滞ること。その空しさを、弟子たちに伝え。励ましました。
ローマの市民権を持ち、博識を誇示した彼。
名誉と、知識を誇っても。神の戒めによって、大転換。
昨日まで、迫害を為した者が、かくも、変身するものか!!
------------------------------------------------------------------------
従いまして。私マティアは、パウロが力を借りてまで。伝えたいことを、そうしよう。
彼パウロが、この手紙の最終章で、複数回強調してること。
それは、イエスがキリスト。これのみでしょう。
イエスが、何時。『列島がエバで、半島がアダム。』と言ったか。
私は聞いてない。聴いても、いない。
『キムチ半島が、キムチ臭する、キムチ婆が吐いた』だけのこと。
__________________________________
昨日、負債を返した者は。今日は、もう自由なんでしょう。
イエス・キリストが、三日目に蘇ったは。明日は、もう、強請集りに捕まる事は無い。
そのことでしょう。
ならば、そうしましょうよ。そう為しましょうよ。
___________________________________
>主に喜ばれるものがなんであるかを、わきまえ知りなさい。
金大中拉致事件。私も、デモに参加し。後日、彼は、世論もあって、解放された。
後年、この国が、13歳が義務教育が中学生の女子生徒。彼女が拉致されて。
犯罪に、国境無し。
故に、同様に。またデモに参加した。数回は、行った。
「国民大集会」から、「東京連続集会」。数えられないだろう。
しかし、どうでした。結果、未だでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
従いまして。私マティアは、方針転換しました。
その教義。『列島がエバで、半島がアダム。』
これに、断固抗議する事を。
もう、既に。その舐められてあるモラトリアムから、脱出せよ。
-----------------------------------------------------------
皆さん、何度でも言います。
『キムチ臭』に抓む片手があれば。
盲人が手引き。車椅子を押す。そして、たとえジェスチャーでも。
彼らが福祉に、有用が可能であること。
有意義な生き方を、為そう。
アーメン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
___________________________________
宗教団体「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)の関連団体が関わるイベント「ピースロード」について、奈良市の仲川げん市長は19日の定例記者会見で、市が2019年から4年連続で承認していた名義後援を取り消したことを明らかにした。全庁調査では、旧統一教会からの寄付があったことも判明したという。

取り消しは18日付。市によると、自転車で世界平和を訴えて各地を走るイベントで、実行委員会(委員長=小林茂樹衆院議員)が主催。20、21年にはメンバーが市長を表敬訪問し、今年は8月7日の予定だったが、7月11日に中止の連絡があったという。仲川市長は「審査が甘く、多面的な分析もできていなかった。既存のマニュアルを含めて見直したい」と述べた。
仲川市長は返金理由について「(元首相が銃撃された)事件を
~~~~~~~~~~~~~~~~~~